D4DJ グルミク

【D4DJ/グルミク】初心者におすすめライブ設定(スマホ版)

新しく始めてくれた新規さん向けに書いてみました

一個ずつ解説していきます。

 

ライブ設定

ノーツの速さ

譜面が降ってくる速さを変えられます。

始めたてなら7.0前後が丁度良いと思います。

 

ノーツの大きさ

降ってくる譜面のサイズを変えれます。

大きい方が見やすいと思うので110で設定

 

音ズレ調整

ワイヤレスイヤホンなどでプレイしていて譜面と音がズレてるときにこちらで調整します。

譜面が音より速く流れてくる場合はプラスに

譜面が音より遅く流れてくる場合はマイナスに調整します。

 

レーンの長さ

譜面が流れてくるレーンの長さを調整出来ます。

おすすめは50~60で、今回は55で設定

 

レーンの濃さ

高いほど、レーンを黒くすることが出来ます。

100%だと真っ黒になって譜面が劇的に見やすくなります。おすすめ

 

こんな感じ

ここから更に見やすくしましょう。

 

詳細設定

下にある、詳細設定を開いてみましょう。更に詳細な設定が出来ます。

広さ

レーンの横幅を広くしたり、狭くしたり出来ます。

初心者であれば広い方が見やすいと思います。

今回は120で設定

 

判定ラインの高さ

どこでノーツを叩くかの高さ調整が出来ます。

少し下げた方が見やすいと思います

今回は-5に設定

 

ラインの濃さ

レーンの区切り線の濃さを調整出来ます。

薄い方が譜面が強調されて見やすいです。

今回は30に設定

 

あとはいじらなくて大丈夫です!

 

こんな感じ

だいぶ見やすくなったと思います!

 

その他の設定

ライブ中の演出が気になる場合はこのようにほとんどチェック外しちゃいましょう

動作が重い時は

解像度設定をいじってみましょう。

画質は悪くなりますが、だいぶ軽くなります。

フレームレートは60がおすすめです。

検索

-D4DJ, グルミク

Copyright© からむちょのブログ , 2025 All Rights Reserved.