初心者さん向けに新たにスマホ版のおすすめ設定を書いてみました
使用端末はiPad Proです
ライブ設定
レーン設定
長さ:53%
他のスマホ音ゲーではなかなか見られない、レーンの長さ調整が出来ます
おすすめの長さは50~60です。
情報量を減らすことが出来て、譜面が見やすくなります
もちろん長い方がプレイしやすいと感じる人もいますので
十分に時間をかけて、自分に最適な長さを見つけ出しましょう
広さ:98%
レーンを横幅を広くしたり、狭くしたりできます。
広くするとスクラッチが遠くなってしまうのでやや狭くしています
逆に狭いとレーンが窮屈になって譜面が密集してしまって見づらくなるといったデメリットもあります。
一長一短なので、曲によって変えるのもアリだと思います。
判定ラインの高さ:-7
判定ラインをどの位置で叩くかの高さ調整が出来ます。
デフォルトの設定(高さ:0)は他の音ゲーに比べると位置が高く、判定モード「分離」でプレイする人向けだと思います
-6か-7にするとガルパやプロセカとほぼ同じ高さとなります
特徴として、下げれば下げるほどノーツが拡大されていきます
その辺が気になるなら下げない方がいいかもしれません
濃さ:100%
高ければ高いほどレーンが黒くなります。
100%にするとレーンが真っ黒になり、ノーツが劇的に見やすくなります
上手い人はみんな100%にしてる印象です
ラインの濃さ:10%
レーンを区切っているラインの濃さを調節できます。
薄いほうがノーツが強調されて見やすいと思います
完全に消してしまうと違和感があったためわずかに残しています
ノーツ設定
速さ:8.3
音ゲーでおなじみ、ノーツの降ってくる速さを調整します。
長さに合わせて最適な速さに設定してみましょう
長さが50%であれば7.0~7.5が丁度良いでしょう
大きさ:103%
ノーツの大きさを調整できます。
こちらも広さに合わせて設定してみましょう
個人的には区切りのラインから少しはみ出るくらいの大きさが丁度良いと感じてます
長押しラインの濃さ:100%
数値を減らすと、ロングノーツやスライダーラインを薄くすることが出来ます
特に変更しなくても良いと感じているので100%にしています
バックスピン明度:100%
数値を減らすと、バックスピンで戻るノーツを暗くできます
難しい曲になってくるとあまり役に立たないので100%にしています
オートプレイ明度:100%
数値を減らすと、オートプレイに設定してあるノーツを暗くできます
明るいままで良いと思っているので100%にしています
判定設定
音ズレ調整、判定調整
曲によって変えてたりして、結構複雑なオプションです
長くなるので別記事で解説しています
-
【D4DJ/グルミク】「音ズレ調整」と「判定調整」の違い
音ズレ調整 グルミクにおける音ズレ調整とは「音楽とノーツを叩くタイミング」を合わせる機能です 実際にライブをプレイしてみて音楽とノーツを叩くタイミングにずれがあると感じる場合はこちらで調整します タイ ...
続きを見る
判定モード:統合
統合で良いと思います
分離はタップとスライダーを上下に分けて操作するモードですが難しすぎます
横幅:100%
減らすとタップノーツの受け付ける範囲を狭めることが出来ます
狭くしてしまうとデメリットの方が多いのでデフォルトのままです
判定文字の高さ:-0.4
「PERFECT」「GREAT」などの判定文字の位置を調整できます
少し下げて視界に入らないようにしています
スクラッチ感度:0
プラスにすると感度が良くなり
マイナスにすると感度が鈍くなります
感度が良いと多重反応が起こる
感度が鈍いと無反応が起こる
どちらもデメリットがあるので0のままにしています
その他
同時押し線、タップエフェクトにチェックを入れてます
同時押し線が無いとスクラッチが絡む譜面で同時なのかの判断が難しいです
タップエフェクトを切っている人も見かけますが、タップした時の手応えが欲しいためONにしています
スキン設定
ノーツデザイン:5
5が一番見やすいです
スクラッチがピンク、スライダーノーツが黄色になり、どちらも見やすい色です
(ホールドが赤なら完璧だったのですが。。。)
スライドフリック:1
1でいいと思います
小さくする設定もありますが見落とす時があったので大きい方の設定にしています
スライダーライン:3
ノーツデザインを5、スライダーラインを1~3にすることによって
スライダーノーツとスライダーラインを別の色にすることが出来ます
こちらの方が見やすいです
タップエフェクト:2
2つありますがどちらでも良いです
2の方が控えめなのでノーツが見やすくなるといった意見もあります
コンボ表示位置:判定文字の下
「判定文字の高さ」で設定した箇所のすぐ下にコンボ数が表示されるようになります
こちらの方が文字が小さいので邪魔になりにくいです
判定文字表示位置:中央
なるべくウロウロしてほしくないので中央で固定してます
どこでGREATが出たのかわかりづらいですが、やり込んでるとタップSEで大体判断できます
サウンド設定
スライダーエフェクト:ON
エフェクトがあった方が楽しいです
音が派手で気になる方は一部OFFにすると控えめになります
タップSEの設定
グルミクではノーツの1つ1つのSEを自由にカスタマイズすることが出来ます
一部のノーツをミュートにすることも出来て設定によってはタイミングが取りやすくなったりすることもあります
長くなるため別記事で詳しく解説しています
-
【D4DJ/グルミク】管理人おすすめのタップSEプリセットの紹介
何故タップSEをカスタマイズするのか デフォルトの設定だと曲によっては一部の音が聴き取れず、タイミングが取りにくくなり曲をじっくり聴き取りながらプレイしたいときの妨げとなります 「何なら ...
続きを見る
上記の設定で実際にプレイ
上記のライブ設定でのプレイ動画をYoutubeに投稿しています
(一部の動画は異なる設定でプレイしています)
参考にどうぞ
チャンネルページ
https://www.youtube.com/channel/UC4g8CD83Yqpt-Zxbw4ZAd0g
再生リスト