グルミク 音ゲー

【D4DJ/グルミク】120fps対応でグルミクはどう変わったのか

12月 5, 2022

※この記事にはプロモーションが含まれます。

グルミクが120fps対応に

8月のアプデで一部端末が120fps表示に対応しました。

1月に「テクニカルスコア」や「JUST PERFECT判定」の導入があってからは、より正確なプレイが求められたこともあり、120fps対応を熱望するディグラーの声が多く見られました。

そして7か月の期間を経てついに実装されたのでした。

画像

この恩恵を受けれるのは「リフレッシュレートが120Hz以上の端末を所持しているプレイヤーだけ」と非常に限定的ではあるのですが、それでも実装したということはグルミクの運営さんが

・音ゲー部分に対して確かな自信、熱意を持っていらっしゃること

・音ゲーマーの意見に真摯に向き合ってくださっていること

が窺えて私としてもとても好感が持てた出来事でありました。

リフレッシュレートが120Hzでない端末でも設定画面には実装されてはいますが、注意書きにもある通り実際には反映されません。

 

60fpsと120fpsの違い

「パラパラ漫画」をイメージするとわかりやすいと思います。1秒間のページ数が60から120になりました。

これによってノーツが降ってくる動き等の表現が以前よりも滑らかになり、くっきりノーツが見えるようになりました

それだけです。判定が易しくなったわけではないです。

(恐らく)グルミクの「JUST PERFECT判定」の判定幅は以下の通りです

一見すると120fpsの方が判定幅が広くなっているようにも見えますが、コマの数が増えただけで幅の広さは同じです。

 

120fpsによってグルミクはどう変わったのか

既にお察しの方も多いと思いますが、120fpsでプレイしてからテクニカルスコアが飛躍的に伸びました

画像

これは既に前例があり、IIDXのようなAC音ゲーでも120fpsになってからトップランカーの方々が次々と歴代スコアを大きく更新しました。

ではどうしてスコアが伸びたのか、自分なりに考察してみようと思います。

ここから先は実際に自分がプレイした際の感想や考察になります。

必ずしも書いてあることが事実であるとは限りません。その上でお読みいただけると幸いです。

 

不可解なSLOW判定が出なくなった

60fpsの頃はベストなタイミングで叩いたつもりなのにSLOW判定が出てしまうことが多々ありましたが、120fps環境ではこれが大幅に減りました。

例えば下の図のように60fps環境にて降ってきたノーツに対して黄色のコマのタイミングでノーツを叩けなかった場合、SLOW判定が確定してしまいます

しかし120fps環境では黄色のコマ2つに分かれているため、手前のコマで取りこぼしても後ろのコマ内のタイミングで叩ければJUST PERFECTで拾うことが出来ます。

幅の長さだけ見れば判定は易しくなっていないのですが、このようにフレームが細かく区切られたことによって、取りこぼしが減り、不可解なSLOW判定が減ったと考えられます

 

完全に無くなったとは思ってない

(ライブ設定やプレイスタイルにもよりますが)傾向として、上からノーツが降ってくるタイプの音ゲーで精度狙いする際は「ノーツを判定ラインまで引き寄せて叩く意識」のせいか判定がSLOWに寄りやすいです

ですが「多少は出ても仕方が無い」くらいには抑えられてますし、音ズレ調整などを駆使することによって理論値を十分に狙えるものになったと思っています

 

視線がブレにくくなった

スクラッチノーツのバックスピン(わずかにノーツが巻き戻るギミック)の描写も滑らかになったため、視線がブレてノーツを見失ったり、タイミングが乱れるということがほぼ無くなりました。

皿譜面、特に8分や16分の間にスクラッチが挟まっているような譜面は120fpsの恩恵を大きく受けることが出来ると思います。

 

目押しがやりやすくなった

低難易度や高難易度の休憩地帯での4分や8分での取りこぼしがほぼ無くなりました。

また、16トリルの始動でFAST判定やその後のハマリも減ったと思います。

これらも、ノーツがくっきり且つ滑らかに降ってくるようになったので、目押しがやりやすく、自分が意図したタイミングで叩けるようになったからだと思います

 

モチベーションが上がった

これは少し脱線してメンタルのお話になりますが

理論値狙いが現実的なものとなり、前向きな気持ちでプレイ出来ているのも大きいと思います。

 

120Hzの端末を購入すべき?

これからテクニカルスコアを伸ばしたい、あわよくば理論値を出したいと思っている方は購入に踏み切っていいと思います

タブレットであればiPad Pro一択です。自分も現在使用しています。

最新の型は高額なので一世代前の未使用などをイオシスさんなどで狙ってみるとコストを抑えられるかもしれません。

※中古品はやめておいた方が良いと思います

https://iosys.co.jp/items/tablet/ios/ipad/ipad_pro?sort=h

 

スマホは比較的選択肢が多いです

iPhoneは60Hzでありながら、理論値を十分狙えると言われています(実際120fps対応前はiPhone勢の方々が先陣を切って理論値出しまくってました)

iPhone(60Hz)とiPad Pro(120Hz)とでは理論値の難易度は大して変わらないと感じている方もいらっしゃいます。

14Pro(120Hz)などのハイエンドモデルで理論値狙いをしている方がおらず、この辺の検証も出来ていない状態です。

 

androidは120Hzの端末が結構ありますが性能がピンキリですし、実際に理論値狙いをしている方を見たことが無いので、結論を出すのは難しいです

よって

スマホならiPhoneかiPhoneのハイエンドモデル

タブレットでならiPad Proが無難な選択だと思います。

 

※(2023/02/27)追記

現在不具合によって、iPhoneのハイエンドモデルでは120fpsでプレイ出来ないとのことです。

誤った情報を発信してしまい、申し訳ございませんでした。

検索

-グルミク, 音ゲー

Copyright© からむちょのブログ , 2025 All Rights Reserved.